リモートワーク従業員にも福利厚生を 「yui365」
yui365(ユイサンロクゴ)は、新しい福利厚生の形。 従業員のエンゲージメント向上に、商品の組み合わせ自由なオリジナルデジタルカタログギフトを作成可能です。 URL送付でお届けできるリモートギフトであるため、納会、誕生日会、歓送迎会などの代わりに、365日いつでも非対面でも感謝の気持ちを贈ることができます。
サービスの3つの特徴
- POINT1
世界に一つのカタログギフトを
yui365では、従業員の好みに合わせた世界に一つのオリジナルデジタルカタログを作ることができます。 弊社でご用意している商品リスト以外にも、リクエストや、自社商品を入れるなどのご対応も可能です。
- POINT2
非対面でもURLだけで贈れる
URLをメールなどで送信いただくだけで、リモートワークで働く従業員にもプレゼントをすることができます。 ご相談いただければQRコードを記載したギフトカードを届けさせていただくことも可能です。
- POINT3
web画面のカスタマイズも可能
スマートフォンやPCでアクセスをするデジタルカタログ画面をカスタマイズすることができます。 写真や企業ロゴに加え、メッセージの挿入や、掲載商品の並び方や見せ方などもご希望に応じてご対応可能です。
カタログギフト作成例
- POINT1
従業員への誕生日プレゼントなどの福利厚生に
従業員のモチベーション向上のために、各種福利厚生としてご利用ください。 若手社員にはお酒や化粧品、ベテラン社員には健康グッズや酒器など、ギフトを渡す方に応じて商品内容を選定いただくことが可能です。
カタログサンプルはこちら - POINT2
納会、歓迎会、社員旅行の代わりに
中止せざるを得なくなった各種イベントの代わりに、従業員への還元としてご活用ください。 忘年会の代わりなので、食べ物やお酒のみをピックアップして頂きたい などのご要望を実現することができます。
カタログサンプルはこちら - POINT3
リモートワークの労いに
仕事とプライベートのメリハリをうまくつけられない従業員へのケアのため、オリジナルのメッセージを添え、生活を豊かにするもの、リモートワークに活用できる商品などを掲載することが可能です。
カタログサンプルはこちら
お客様の声
- マインドフリー株式会社
谷口様
ギフト選びをきっかけに社内で交流が生まれました
社員の誕生日祝いの福利厚生としてyuiを導入しました。 実際にギフトを受け取った社員からは「たくさんの商品の中から自分の好きなものを選べるのが嬉しい」と好評です。導入をきっかけに、社員同士でどんな商品を選んだか雑談し合ったり、yui365を渡すととても喜んでくれたりと新しいコミュニケーションが生まれていて、とても嬉しく思っています。
- stadiums株式会社
大石様
急ぎの申込みでもすぐにギフトを渡すことができました
毎年年末には会社で忘年会をしていますが今回は開催できず、 このまま従業員に何もしないで終わるのはどうかと考えた時に、yui365を見つけ利用しました。 年末ギリギリに検討していたので、商品内容はおまかせで作成を依頼し、申込み翌日には納品していただきました。テレワークの従業員にもすぐにギフトを渡せることができて大変助かりました。
よくある質問
- Q.
最低注文数や最低発注金額はありますか?
A.設けておりません。最低単価3,600円(税別)のカタログを1冊からでもご発注可能です。
- Q.
具体的な申し込み手順はどのようになりますか?
A.資料請求後に、お聞かせいただいたご予算や用途に合わせ、カタログの内容を弊社で作成します。
その後フィードバックと再提案を繰り返した後、内容にご納得いただければ、デジタルカタログにアクセスし注文できるURLを発行し、EXCELデータにて納品いたします。 - Q.
注文してからどれくらいの期間で従業員に渡すことができますか?
A.内容が固まれば、URL形式であれば、1営業日で納品可能です。
- Q.
申込み後商品内容に納得がいかなかった場合キャンセルはできますか?
A.可能です。内容にご納得いただくまで一切費用はかかりません。
- Q.
URLだけではなく、ギフトカードなどモノを贈ることはできますか?
A.QRコードを印字したギフトカードを専用の封筒に包み発行することが可能です。パッケージをオリジナルにしたいというご要望にもお応えすることができます。
- Q.
自社のロゴを入れることは可能ですか?
A.データをいただければ可能ですのでご相談ください。